COLUMN

  1. ホーム
  2. 販促支援コラム
  3. 【TREND Ai vol.6】 KATE初のグローバル旗艦店 「KATE TOKYO 渋谷サクラステージ店」をKATEの魅力とともに調査

2025.08.20販促・マーケティング

【TREND Ai vol.6】 KATE初のグローバル旗艦店 「KATE TOKYO 渋谷サクラステージ店」をKATEの魅力とともに調査

デザイナーの木村です。
本日は【TREND Ai vol.6】のコラムを発信していきます。
最後までご覧いただけますと幸いです!

「TREND Ai」とは、世の中に溢れるアイデアを楽しみながら学んで体験する、TOGUのマーケティングトレンド調査のことです。本コラムではトレンド・アイメンバーが調査した様々なトレンド情報を発信します!

KATE初のグローバル旗艦店は、渋谷の新たな次世代型ランドマーク「渋谷サクラステージ」で2024年7月25日にオープンしました。KATEは花王化粧品事業がグローバルで注力するブランドの一つで、1997年に誕生以来「NO MORE RULES.」をブランドスローガンに掲げ、時代やトレンドに縛られない商品展開をしています。そんな何世代にも渡り、若者層から支持されているKATEの魅力を調査してきました!

目次

  • KATE好きのメンバーが思うKATEの魅力
  • 仮説検証
  • KATE旗艦店での調査
  • 調査後のメンバーとのディスカッション
  • KATEの魅力とは
  • KATE旗艦店で買った商品紹介

KATE好きのメンバーが思うKATEの魅力

調査に行く前にKATE好きであるメンバーの一人、ナガシマ隊員に魅力を聞いてみました!

仮説検証

まずは仮説として取り上げたSNSやECサイトが、実際にどのように運用されているのか、またKATEの世界観がどのようなものであるのかを事前に調査しました。

KATE旗艦店での調査

SNSやECサイトでは黒を貴重とした都会の夜を連想させるような世界観でしたが、実店舗では、KATEの世界観がどのように表現されているか調査してきました!

調査後のメンバーとのディスカッション

調査後、メンバー全員にKATEの魅力を聞いてみました!

KATEの魅力とは

以上のことから、今回の調査を通してKATEの魅力とは、一貫した世界観と自由な発想の商品展開で長年、
若者に自己表現ができるブランドとして支持されてきたのではないかという結果がメンバー間で出ました。

KATE旗艦店で買った商品紹介

商品を税込5,500円以上購入するともらえる、オリジナルのネームタがグプレゼントとして配布されていました!好きなアルファベットとモチーフのパーツを組み合わせることができます。なんと、同じ渋谷にある109でも自分好みにカスタマイズできるストラップが大きいスペースを使って展開されていました!KATEが若者層に支持されている理由の一つとして、こうした流行りに対しての柔軟な対応も評価されているのかもしれません…

さいごに

今回はKATE初のグローバル旗艦店「KATE TOKYO 渋谷サクラステージ店」をご紹介させていただきました!KATEが長年若者に支持されてきた理由を、ECサイトや実店舗を調査することで色々と発見できたと思います。また、店舗とその出店している場所との関わりもブランドの戦略が深く関係していると知ることができました。
次回もメンバーと色々なものを深掘りしていきたいと思います!

投稿者

デザインチーム(西日本・東日本)

企画開発部

デザインチーム(西日本・東日本)

TREND Aiを担当してます。東具のデザインチームによる
楽しみながらも学んで体験したトレンド調査をコラムでお届けします!

まずはお気軽にご相談ください

06-6965-3331

平日 9:00~17:00まで受け付けております。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

最新のセールスプロモーションカタログをお届けします。

資料請求

POPツールカタログはこちら