COLUMN

  1. ホーム
  2. 販促支援コラム
  3. 【デジタルマーケティング】Vol.29 今話題の「TikTokショップ」について解説

2025.09.10販促・マーケティング

【デジタルマーケティング】Vol.29 今話題の「TikTokショップ」について解説

東具でWEB・デジタル事業の責任者をしております重村と申します。
今回は今話題の「TikTokショップ」についてご紹介させていただきます。

■動画×SNS×ECがもたらす新しい購買体験

日本のEC市場はここ数年で大きな転換期を迎えています。その中心にあるのが「TikTok Shop」です。
TikTokアプリ内で商品の発見から購入までが完結し、最短4タップで購入可能というシームレスな仕組みは、従来の「検索して買う」購買行動から、「動画を見て出会う」体験へと進化を遂げています。

■他のECとの違い:出会いが購買を生む

Amazonや楽天といった既存ECが「買う意図」を持つユーザーを前提にしているのに対し、TikTok Shopはエンタメ視聴中の偶発的な発見から購入に至る点が特徴です。
商品の魅力が動画を通じて拡散され、多くの人が購入する姿が可視化されることで、強い社会的証明効果が働きます。

■主な販売手法:インフルエンサーとライブ配信

TikTok Shopでは、3つの販売手法が軸になります。

インフルエンサー投稿(アフィリエイト)
商品紹介動画にカートボタンを設置し、視聴者が即購入可能。

ライブコマース
リアルタイム配信で視聴者との双方向コミュニケーションを通じて購入を促進。

商品検索機能(近日実装予定)
従来型の検索ニーズにも対応予定。

特にライブコマースは、配信頻度や演出によって売上が大きく左右されることが実例からも明らかです。海外では、12時間配信で6億円を売り上げた事例もあり、熱心なコミュニティ形成が鍵となっています。

■成功のカギ:量産・分析・共感

TikTok Shopで成果を出すには、いくつかの重要な戦略があります。

1.コンテンツ設計
質より量を重視したショート動画投稿でアルゴリズムに認識されることが必須。特に15秒以内で最初の3秒に注目を集める構成が効果的です。

2.ライブ配信の最適化
週3〜4回、2時間程度の配信を推奨し、台本とインタラクションを組み込むことで視聴者の没入感を高めます。

3.インフルエンサー活用
フォロワー数よりもエンゲージメント率を重視。特にコスメやアパレルなど「動画で魅力が伝わる商材」との相性が良いとされています。

■取り扱いに向いている商材

TikTok Shopで売れやすい商品カテゴリは以下といわれています。
• 化粧品・美容
• サプリメント
• レディースアパレル
• 食品ギフト
いずれも「体験」や「視覚的な魅力」を伝えやすい商品であり、価格帯としては1万円以下が特に購入されやすい傾向があるようです。

まとめ:TikTok Shopで勝つために

TikTok Shopは「発見から購入」までを一気通貫で提供する革新的なプラットフォームです。
成功の鍵は、コンテンツ量産とデータ分析、そしてインフルエンサーやライブを通じた共感形成にあります。
特に動画映えする商材を持つブランドにとって、今まさに参入すべき成長市場といえるでしょう。

■最後に

今回は今話題の「TikTokショップ」についてご紹介をいたしました。

また東具のコーポレートサイト内のデジタルマーケティングサービスページを一新致しました。
現在の東具が提供できることをご紹介させていただいておりますので、こちらもぜひご覧いただければと思います。

東具デジタルHP
TOGU Digital Solutions: https://www.togu.co.jp/service/digital/

投稿者

重村

セールスプロモーション事業部 九州エリア 福岡支店長

重村

営業もしながら、東具のデジタル系サービスの担当もしております。
日々情報収集をモットーにしております!

まずはお気軽にご相談ください

06-6965-3331

平日 9:00~17:00まで受け付けております。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

最新のセールスプロモーションカタログをお届けします。

資料請求

POPツールカタログはこちら