COLUMN

  1. ホーム
  2. 販促支援コラム
  3. 生成AI(ジェネレーティブAI)とは?

2023.06.14Web

生成AI(ジェネレーティブAI)とは?

Webコミュニケーション事業部の安田です。

ChatGPTをはじめ、Google Bardなど色々なAIが話題になっていますが「生成AI」や「ジェネレーティブAI」という言葉を聞いたことはありませんか?今回は生成系AIのお話をしたいと思います。

生成AI(ジェネレーティブAI)とは?

生成AIは、インターネット上の大量のデータからパターンを学習し、テキスト、画像、動画、音楽などを生成します。今までのAIは、何かしらの条件をもとに判断して返答する形でしたが、生成AIは、AIが生成したものを返答します。
例えば、今までのAIは質問に対して最適と思われる答えを判断して表示していますが、生成AIは最適と思われる答えのテキストを生成して表示します。

生成AIのメリット

メリットは、様々なデータを生成できるので作業の効率化、コスト削減、新しい発見などにも役立ちます。既にChatGPTを活用されている方もいらっしゃると思いますが、ChatGPTに「〇〇の紹介文を考えて」や「JavaScriptで〇〇するソース教えて」など入力すれば答えが返ってきます。正しい答えではない場合もありますが、検索して考えたりするよりもChatGPTの答えを確認して、修正する方がはるかに効率的です。いくつかのChatGPTを利用したサービスがありますが、今後はますます新しいサービスが誕生し、便利になると思います。

生成AIのデメリット

デメリットは、答えが正しい情報とは限らない、学習不足で低品質な返答の場合などがあります。また、著作権、類似コンテンツなどの問題も考えられますので必ず返答に問題ないことを確認する必要があります。

生成AIの問題

インターネット上のデータから生成される場合は、著作権や類似コンテンツ、プライバシー、犯罪利用などが懸念されています。他にも多くの問題点や懸念点があり、各国で規制やルール作りが進められています。

まとめ

生成AIは非常に便利で私たちの生活を大きく変える可能性があります。問題点や懸念点も多くありますが、今後、ますます私たちの生活に関わり、欠かせないものになってくると思いますので、より良い生活になるように上手に活用していければと思います。

投稿者

安田

WEBコミュニケーション事業部

安田

東具のWEBとIT全般を担当しています。犬と猫が好きです。

まずはお気軽にご相談ください

06-6965-3331

平日 9:00~17:00まで受け付けております。

お問い合わせ

まずはお気軽にご相談ください

最新のセールスプロモーションカタログをお届けします。

資料請求

POPツールカタログはこちら